2012年10月3日水曜日

航空身体検査

9月29日

羽田空港へ行って来ました。
今日は航空身体検査です。

この身体検査を受けないと航空機練習許可証が入手で来ません。
避けては通れない道なのです。

当初、神奈川県内の近場で航空身体検査を行っている病院へいこうかと思っていました。
神奈川県だと東海大学病院とかでも行っているそうです。

静岡県航空協会のO教官のお勧めで「羽田がいいよ」との事。

というわけで羽田空港診療所へ身体検査の申し込みを行いました。

羽田空港診療所は土日も身体検査を受け付けてくれるので勤め人にとってはわざわざ休暇をとって身体検査を受けに行かなくて済みます。

9月の初旬に申し込みを行ったのですが早い時機だと日曜日が空いているとのこと。
でも日曜日はグライダーの活動日なので土曜日にしていただきました。その結果9月29日になりました。早いほうが練習許可書も早く入手できて飛行記録が残せるのですが、気長に空を楽しむためにも焦りは禁物。10時に予約完了です

さて当日、車で羽田へ向かいました。
以前羽田から九州へ飛んだとき空港駐車場が混雑していて搭乗手続きに間に合うか!
という経験をしたので、羽田へは早めに到着。第一ターミナルビルです。

まだ空港内の店も開いてないのでデッキに上って時間をつぶします。
デッキにあがると、一眼レフデジカメに高そうな白い望遠(キャノン製)をつけた方々が数名。

飛行機好きな人がココにもいるんだなあと。

しばし旅客機の着陸とタクシー移動を見ていました。

でも旅客機って個人的にはあまり好きなデザインではないのです。なんか丸鋼管に翼がついているだけっぽいデザインが・・・(旅客機好きな人ごめんなさい)

旅客機も乗るのは大好きです。出来れば主翼付根の窓側の席とか。
フラップやスポイラーの動きが見えていいです。

戦闘機とか昔のやアクロ用の複葉機とかはかっこいいなあと思うのですが。
SR71とかF4とかF14とかF16とか好きでした。

車でたとえるとバス・トラックが好きっていうのとレーシングカーが好きって感じになるのでしょうか?


747の着陸

ちなみに奥様は地上で活躍する特殊車両がお気に入りでした。
コンテナ輸送の車両をみて「芋虫みたい~」

芋虫?みたいですね。

さて時間がきたのでイザ、羽田空港診療所へ向かいます。

場所はココです

第一ターミナル一階のドコモショップの脇のトイレの入り口の通路。この奥に診療所はありました。

着いて予約していた航空身体検査の件を告げると、まず尿検査からすぐにスタート。
通路入り口のWCで尿検査のテスト紙を持ち込みました。カップを使うことも無く直接かけるのかあ。

その後、航空機練習許可申請書を渡され必要事項を記入していきます。左に申請者の詳細情報と健康の自己申告欄。左に実際の身体検査結果を書く欄があり最後に医師の署名欄があります。

用紙に記入していると身体検査を受けに来た人が一人、また一人と。
飛行機関連の身体検査って受ける人結構いるのですね。空港という立地から職業の方も多く利用されるのだと思いますが。

ガンガン空を飛んでいる人たちの世界に、ちょこっと足を踏み入れた気がして用紙を記入しながらすこしだけ嬉しい気がしました。

さて検査は

身長・体重測定
心電図
血圧
聴力
近見視力(老眼)・遠見視力(通常の視力)
眼圧
視野
メガネの屈折率
胸部レントゲン
目をつぶって真っ直ぐ5mほど歩く
両足を一直線にそろえて目をつぶって30秒立つ
色覚検査表をみて書いてある数字を答える。
等々

身長体重はメタボが気になっていたのですが運動をしている人は筋肉量が多いので
一般的なBMI診断には当てはまりませんよと看護士の方が言っていました。
ちょっとホッとしました。

目の検査はさすがにきっちりしっかりとやっています。

自家用航空機だと矯正視力で0.7以上あれば良いとの事。
心配だったのでメガネを作り直してきたのですが、近見視力があるとは知らず
ちょっと屈折度をあげたので近見が見難かったです。
それでも1.0を確保しまだ老眼は進んでいないことを確認しました。

両足を一直線にそろえて目をつぶって30秒立つは
ドクター、「はいやってみて」の掛け声から30秒以上立っても声がかからずちょっとふらふらしてきたかなってところで「はい目をあけて」です。

目をつぶると人間安定が悪くなるものなのですね。

無事終了してあとは結果の郵送を待つのみです。

折角羽田まできたので航空機関連書籍を扱っている「ブックスフジ」へ寄っていきます。
羽田空第一ターミナル港地下一階の京急改札へ向かっていく左側にありました。
小さなお店ですが、航空機関連の本、資料等、普通の書店では見られないものばかりです。

今回の目的は滑空機乗務員飛行日誌=フライトログブックの入手です。
定価2500円ほどでした。




ログに記録が書きこめる日が今から楽しみです。


0 件のコメント:

コメントを投稿